全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 292 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TDA1 DVD-VR を編集すると、チャプターの境で画像が不自然に止まります よこやま 7 2004-12-29 06:28:16
質問 TE25 AVIに変換 takayo 1 2004-12-26 08:55:22
質問 TE25 TMPGEncをインストールできません(泣) atafona 4 2004-12-27 14:10:30
質問 TE25 movを変換できません。 tonno 2 2004-12-25 23:04:37
質問 TE30 音声補正について教えてください。 ParkPlace 2 2004-12-25 15:38:40
質問 TE30 家庭用プレイヤーで見れません Fujii 3 2004-12-26 00:37:01
質問 TE30 WMV9でインターレス保持 KenKen 4 2005-01-03 22:56:57
質問 TDA1 今後 NAZO 1 2004-12-25 11:41:41
質問 TE25 mpg→AVI? zaizen 2 2004-12-24 17:13:45
質問 TE30 音質の劣化について 東村山権左衛門 3 2004-12-24 23:01:46
質問 TE25 編集時での疑問 まいける 1 2004-12-23 23:28:01
質問 TDA1 スゴ録でタイトルリストを ぴー 1 2004-12-24 00:34:16

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 292 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
不具合報告 - DVD-VR を編集すると、チャプターの境で画像が不自然に止まります No.48244
よこやま  2004-12-26 11:30:42 ( ID:ubv3.w.v8n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Video Author 1.6 を試用しています。

DVD-VR (Sony DCR-DVD201 で録画したもの)を取り込んで DVD-Video に焼く
と、再生時に、もともとチャプターが入っていた切れ目のところで、画像と音
が一瞬止まったようになり、不自然な再生になってしまいます。これは、仕様
でしょうか?

・ DVD-Video から取り込んだ場合は、そのような現象は見られません。

・ Author 1.6 で編集時に、チャプターを書かないようにしてもダメです。
チャプターがあったところの切れ目に三角と逆三角のようなマーク(下
記のようなもの)が入り、そこで画像と音声が一瞬止まります。





・ TMPGEnc MPEG Editor 1.0.1.59 で一度、DVD-VR から .m2v に変換した
ものを Author 1.6 で取り込んだ場合は、このような現象は出ません。
(残念ながら、AC-3 の音声が消え、チャプター情報が失われるのはと
りあえず我慢してます。)

よろしくお願いします。


fay  2004-12-26 23:00:50 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

該当の機種は触ったこと無いので詳細は分かりませんが、おそらくそのチャプターが
入っている部分でDVD-VR内のデータが分割されているのではないでしょうか? TDAで
は分割されているデータをMPEG的な結合はせず、連続して再生するように指示するだけ
です。
よってデータの切れ目の部分の処理が苦手なDVDプレイヤーでは再生時に一時停止して
しまうことがあります。これはDVD-VR読み込みだけではなく、TDAでカット編集した
場合のカット部分や、クリップとクリップのつなぎ目でも同様のことが発生する可能性
があります。

DCR-DVD201はDVDカメラのようですから、チャプターが入っている部分は録画を中断し
た部分ではないでしょうか? もしそうなら、1つのタイトルとしてTDAに読み込まれ
たとしても内部ではデータが分割されているでしょうから、再生が一時的に止まって
しまうのも仕方がないといえます。またそうでなかったとしても、DVD-VRは内部で細か
くデータ分割されていることはありますので、その分割点で止まることがあるかもしれ
ません。


回避するにはMPEG Editorなどで結合してしまうことでしょう。チャプター情報はキー
フレームファイルを連携することによって、AC-3音声はAC-3プラグインを使うことに
よってTDAに引き継ぐことができます。


> チャプターがあったところの切れ目に三角と逆三角のようなマーク(下
> 記のようなもの)が入り、そこで画像と音声が一瞬止まります。

TDAではこういうことはないと思いますが、これはDVDプレイヤーの話でしょうか?


よこやま  2004-12-26 23:24:35 ( ID:ubv3.w.v8n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細なご説明、ありがとうございます。非常に助かります。

そうですか。オリジナルの動画データが分割されていると、Video Author で
は MPEG 的な結合はしてくれないのですね。でも、DVD Video だと大丈夫なん
ですよね。DVD-VR のときだけ、こうなります。

> 回避するにはMPEG Editorなどで結合してしまうことでしょう。チャプター情報はキー
> フレームファイルを連携することによって、AC-3音声はAC-3プラグインを使うことに
> よってTDAに引き継ぐことができます。

すいません。この辺、勉強したいので、参考になるサイトとかマニュアルとか
教えて頂く訳にはいきませんでしょうか?

> > チャプターがあったところの切れ目に三角と逆三角のようなマーク(下
> > 記のようなもの)が入り、そこで画像と音声が一瞬止まります。
>
> TDAではこういうことはないと思いますが、これはDVDプレイヤーの話でしょ
> > うか?

いえ、TDA です。えーと、うまく表現できなくてすいません。チャプター・カッ
ト編集の画面です。こんな感じ(↓)なのです。きっと、この三角には深い意
味があると推測しているのですが。。。

http://ayoko.homeip.net/tmp/sankaku.jpg


よこやま  2004-12-26 23:25:30 ( ID:ubv3.w.v8n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに、使っているプレイヤーは WinDVD (5.0 DXVA B11.141) です。


よこやま  2004-12-26 23:37:50 ( ID:ubv3.w.v8n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キーフレーム情報の出力、分かりました。

MPEG Editor で、出力設定をするとき、左下のチェックボックスをマークすれば
良いわけですね。あとで、DVD Author 1.6 で .m2v ファイルを読み込むとき、
キーフレーム情報を読み込むかどうか聞かれました。

どうもありがとうございました!


ちょうき  2004-12-26 23:42:54 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この三角はカット編集ポイント、またはファイル分割ポイントに入るマークですね。

やはりデータが内部で分断している映像ソースのようですね。

デッキ次第では引っかかり無く再生するのも有るんですけど、一番良いのはスマートレンダリングで
くっつけちゃうことですね。(TMPGEnc MPEG Editorとか、MPEGCraftとかで)


よこやま  2004-12-27 11:33:49 ( ID:gh1rvupuhd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます。
Editor と DVD Author と、両方買おうと思っています。
(あ、AC-3 パック版にします!)


東村山権左衛門  2004-12-29 06:28:16 ( ID:moxi8hqk3nf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅い書き込みで申し訳ないのですが、一応書かせて下さい。

Sony DCR-DVD201は使ったことがないのですが、
DVD-VRから取り込んだ際に、その現象が発生するのならば、
原因はDVD-VRに対し、直接カット編集を行ってしまっているせいだと思われます。
チャプターの位置にて止まるということは、たぶんそのチャプターはカット編集の際にデッキにより付与されたものではないでしょうか。

だとすれば、fay さんが言ったとおりそのファイルは内部で連続した内容となっていないためです。基本的なMPEGファイルはIチャプタからはじまるGOP単位(0.5秒)の構成となっているため、DVD-RAM上でいくらフレーム単位でカットしたとしても、MPEGにした際にその部分からIチャプタまでのフレームが復活?してしまいます。
これが悪名高い?GOPのゴミと呼ばれるもので、某T社のRDシリーズを使用し、CMが勧める使用法(好きなシーンを集めプレイリスト編集しDVD-Rへ)を実践すると、これが大量に発生します

もしこれを除去したい場合は、やはり再エンコードの必要があるため、
スマートレンダリングの行えるTMPGEnc MPEG Editorが便利なのではないでしょうか。
キーフレームをIチャプタで出力を行えば、好きな箇所にチャプターを埋めることも可能となります。

ちなみにTMPGEnc DVD AuthorでもGOP単位ではありますがカット編集がおこなえますので、フレーム単位での編集にこだわらない場合は、その不自然な箇所の近辺含まれるフレームをカットしてしまうのも手かもしれません。

また、不具合の発生する原因がDVD-VRに対するカット編集のせいであるならば、逆に言えばそれを行っていなければTMPGEnc MPEG Editorの使用も不要となるため、場合によって使い分けてみてはどうでしょうか。

最後に、「DVD-Videoに焼くと」とありますが、これはTMPGEnc DVD Authorを使用していると、自動的にライティングツールの起動有無を聞かれてしまうせいもあるのかもしれませんが、ここで起動するのをやめINFOファイルをパソコン上のプレーヤーに読み込ませて想定どおりの動きかどうかを確かめてから改めてDVD-Rに焼いたほうが、失敗が少なくてよいかと思われます。

GOPのゴミについては自分もかなり痛い目に遭わされたんで、書きたくてしょうがなかったもので、つい長くなってしまいました。
遅い上にだらだらと長文で申し訳ないです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIに変換 No.15762
takayo  2004-12-26 04:01:14 ( ID:iz1q8a.bto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画の編集でカットした部分をAVIに変換することができません。編集前は変換できるのですが、編集すると「この映像ソースは出力することができません」と出ます。なんとか変換できないでしょうか?


akira_cx  Home )  2004-12-26 08:55:22 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問の内容がいまいちわからないので、第三者が読んでもわかるようにして下さい。

・元のファイルはどういうものか?(どのキャプチャーカードを使ったか)
・出力しようとしているファイル形式はどういうものか?(AVIでは何種類もあるのでダメ)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncをインストールできません(泣) No.15757
atafona  2004-12-25 16:40:49 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。

TMPGEnc Version 2.524 の試用版をインストールしようと、
TMPGEnc.exe をダブルクリックすると、

問題が発生したため、MPEG Encoder を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。

というメッセージが表示され、インストールできません。

なぜでしょうか・・・。


Green-Ivory  2004-12-25 22:18:06 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストール用プログラムは、ダウンロード版の場合
TMPGEnc-2.524.63.181-Plus-JP-Installer-DL.exe
だと思いますが…


atafona  2004-12-26 12:27:16 ( ID:iqzywffrboh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GreenIvoryさんのおっしゃる TMPGEnc-2.524.63.181-Plus-JP-Installer-DL.exe が見つかりません。
http://www.tmpgenc.net/frame/main3.html ページの [DOWNLOAD]をクリックして
解凍したフォルダには、 TMPGEnc.exe しか実行ファイルがないんですぅ。


Green-Ivory  2004-12-26 17:09:44 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 試用版は
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tp.html

http://www.tmpgenc.net/j_main.html
http://www.tmpgenc.net/frame/main3.html
は、無料版

> TMPGEnc Version 2.524 の試用版をインストールしようと、
 という記述だったので…

 無料版の場合はインストール(セットアップ)プログラムは無いようなので、
適当なフォルダにダウンロードしたファイルを解凍すればよいはずですが、
zip圧縮ファイルの解凍に失敗しているか、ダウンロードそのものを失敗して
いるのではないですか?


atafona  2004-12-27 14:10:30 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。
コントロール・パネルの地域/言語設定が
日本語以外になっていたため、インストールできなかったようです。
妙な現象ですが、これでインストールできました。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - movを変換できません。 No.15754
tonno  2004-12-25 15:57:37 ( ID:1flmnzpxyeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPG Encで「映像ソース」をクリックし
「ファイルを開く」のダイアログで、読み込みたいMOVのあるフォルダを開けないので
「ファイルの種類」タブを「すべてのファイル」に設定し自分のmovの映像を
クリックしたのですが次のようなエラーが出てしまうんです。
大きな赤い×印が出て
「ファイル"C:Documents and SettingsOwnerMy DocumentsMy Videos a-koe.mov"は
開けないか、サポートしていません。」というエラーメッセージが出ます。
どうしたらmovのこの映像をavi等に変換可能になるでしょうか?


とーる  2004-12-25 17:07:25 ( ID:crbdu5foo5l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にはできないようです。
このことは、FAQにも書かれています。

https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=60


すいすい  2004-12-25 23:04:37 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このプラグインを使用すれば読み込み出来ます。
ここの『QTReader.vfp』です。

ttp://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html

ただし、私が使用してみた所29.970fpsの動画なのに60fpsで読まれてしまった事があるので読み込み後のフレームレートに注意するべきですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音声補正について教えてください。 No.52117
ParkPlace  2004-12-25 10:17:31 ( ID:ouf/fsilamw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress初心者のParkPlaceです。

祖母が録画していたVHSの古い歌謡曲を取り込んでDVDに作り変えてあげようとして
いますが、テープが古いためでしょうか、再生してMPEG2へキャプチャする際に、
ジジジ、ジジジと断続的にノイズが入ります。曲によっては、かなり大き目のノイズが
入る事があります。どうにかして、これらをとり省くか軽減する方法があるでしょうか?

フィルタをまだ使った事がないので分からないのですが、音声補正の中の
『ノイズゲート』を操作して、このようなノイズを除去・軽減できるものでしょうか?

もし他の専用ソフトでなどで更に有効なものもご存知でしたら、それも教えていただき
たいのですが。

よろしくお願い致します。


ちょうき  2004-12-25 11:36:58 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressの最新バージョンにはノイズゲートの他「ノイズ除去」も搭載されています。
最新版をダウンロードしてはどうでしょうか?(無料ですよ)

で、VHSのノイズですがジジジ音がかなり大きな物であればXPressのノイズゲートでは
荷が重いかもしれません。

「ノイズゲート」ではジジジ音の発生している域をバッサリ切り落とす方式なのですが
これではジジジ音が大きい場合は必要な音もバッサリなくなります。

次に「ノイズ除去」ですが、これは登録したクリップの音声を全部走査してノイズ分を見つけ出し
その成分をカットすると言う方式のようです。
かなりの効果を発揮しますが、これもジジジ音が大きい場合はジジジ音の背景で流れる音声が
雲ってしまったり、聞こえ辛くなったりする可能性も有ります。
また全編に渡って高ノイズ状態ですとノイズ除去が除去すべき基準とするノイズ音を見つけられない
事も有るようです。(ノイズをBGMとみなしてしまう。)

まぁ物はためしですので、1回やって見てはどうでしょうか。


ParkPlace  2004-12-25 15:38:40 ( ID:ouf/fsilamw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん

アドバイス、ありがとうございました。
早速やってみます。ジジジ音は、比較的小さいのが多いので、とりあえず
そのあたりから手をつけてみます。

とは言っても初めてなので、指定方法など、これからゆっくり調べてから
ですが・・(^_^;;)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 家庭用プレイヤーで見れません No.52113
Fujii  2004-12-25 01:08:23 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0についてアドバイスの程宜しくお願い致します、WMVファイルを家庭用DVDプレイヤーで再生する為、MPEG DVDにエンコードしました、しかし再生できません、色々出力設定を変えて行いましたがだめでした、もちろんPCでの再生はWMPまたはリアルプレイヤーで見れました、何か良い方法ご教授下さい、

入力ファイル−WMV.asfファイル、480x360、プログレッシブ、
OS−XP/Pro/SP1、 ドライブ−PX-708A f/w1.08 書き込みソフト−Rec Now 4.60


ヒロシ  2004-12-25 01:48:33 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0で動画をMPEGファイルにしてそのファイルをDVDに焼いても、普通の家庭用DVDプレイヤーでは再生できませんよ。
DVDビデオを作るには「TMPGEnc DVD Author」などのDVDオーサリングソフトが必要です。


ちょうき  2004-12-25 11:27:12 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD規格準拠のMPEGファイルを完成させて居るならば
道は2つで

1.DVDオーサリングを行う
2.そのまま見れるプレーヤーを用意する

1ではDVDオーサリングソフトが必要です。TMPGEncシリーズならTMPGEncDVDAuthorがあります。
市販DVDの用にメニューとか(メニュー無しもできますが)を作って一般のDVDデッキでみれるようにします。

2はMPEGファイルを直接読みこみできるDVDデッキを購入することでDVDオーサリングをしなくてもTVでみることができます。

1と2の投資額はほぼ変わりませんがDVDを他人に見せたり、メニューで整理するしたりする汎用性なら1。
MPEGをただ鑑賞するだけなら2。2ならWMVのまま見れる物も有りますね。


Fujii  2004-12-26 00:37:01 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ヒロシ様、>ちょうき様

ご指摘ありがとうございました、以前ホロンのソフトを使った時は一気に出来たもので、これも出来るものと思っていました、ホロンのは出来上がりに不満があったものでこれに変えてみました、ご指摘通り買ってやって見ます、皆さん色々ありがとうございました、



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMV9でインターレス保持 No.52108
KenKen  2004-12-24 23:24:22 ( ID:voadhzru9eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つい最近購入して使用しているのですが、WMV9でエンコードする場合って
プログレッシブしか選べないんですが、インターレス保持したままエンコードって
できないのでしょうか?

WMV9VCMでAVI形式でエンコードすればいいんでしょうか?

なんかあまりまとまっていない質問ですけど、よろしくお願いします。


ちょうき  2004-12-25 11:21:11 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV9はインタレースエンコードするためにはAdvanceを選ばないと出来なくなりました。
(Microsoftがメディアプレーヤー10のリリースと同時に仕様を変更した)
ですのでメディアプレーヤー10が入ってるパソコン環境の場合はAdvanceを選んでください。

またWMV9VCMはWMV9の技術を使ったAVIフォーマットですので通常のWMVとは分けて考えた方が良いです。


通りすがり  2005-01-03 14:48:47 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ついでに質問です
私は今までWMV9で何も考えずにインターレスでビットレート1200でエンコしていましたが
その映像をノートPC(セレロン600)で再生すると紙芝居状態になってしまいます
デスクトップAMD2500+などではまともです
そこでプログレにしてエンコするとノートでもスムーズです
しかしプログレにするとエンコ時間が長くなります、まー長くなってもいいんですが
インターレスではある程度マシーンパワーが必要なのかと思ってるんですが
やはりプログレが基本なんでしょうか


fay  2005-01-03 22:11:18 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV9ではプログレが基本ということはありません。パソコンのモニターで再生するには
プログレがのほうが良いということはあります。これはWMVファイルに限らず、AVIや
MPEGでも同様です。

WMV9のインターレースで作成したファイルの再生が重いというのは、再生時にプログレ
にしてから再生しているからではないでしょうか? 映像のプログレッシブ化処理は
結構重いので、Celeron600MHz程度ではつらいでしょう。またWMV9のプログレッシブ化
処理はビデオカードの補完機能も使っていると聞いたことがあります。Celeron600MHz
時代のノートPCのビデオ機能は貧弱なので補完機能も使えず、すべてCPUで行われている
可能性が高いでしょう。

またエンコード時にプログレッシブにすると時間が掛かるということですが、これは
TMPGEnc 3.0 XPressがソースの映像をプログレッシブ化してからエンコードしている
からではないかと思います。


通りすがり  2005-01-03 22:56:57 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、納得です
ちなみにバッファローのリンクシアターではWMV9インターレスファイル
を再生することは出来ませんでした



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 今後 No.48242
NAZO  2004-12-24 22:18:10 ( ID:jzkxzzaebiw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>4:3はもちろんのこと16:9、NTSC、PAL、5.1chや音声複数トラック、スライドショーなど、豊富に対応しております。

との事ですが、TDAに実装は考えているんでしょうか?
スライドショーを作成したい時に他ソフトで作ってTDAに持ってくるのも不便なので、
技術があるというのであれば是非搭載して欲しいですね。
1.5から1.6えのバージンアップでさえ有料だったくらいですから、もちろん有料という
事になるのでしょうが、DLを必要としない人でも大丈夫なように、1.5からのパスを残して。


河村保之  Home )  2004-12-25 11:41:41 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

弊社の企業向け技術提供サービスの欄で公開させて頂いている「DVDオーサリングエンジン」ですが、
TDA1.6のDVDオーサリングエンジンと違い「拡張性」と「汎用性」を重視した、
新規に開発した次世代のDVDオーサリングエンジンです。
その為、現在販売を行っているTDA1.6のエンジンと互換性が無く、新機能を搭載することは現実的に不可能です。

次世代のDVDオーサリングエンジンをベースに次世代のTDAを開発中ですが、まだ時間が必要な見込みですので、詳細は後日発表までお待ち頂ければと思います。

それではよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg→AVI? No.15751
zaizen  2004-12-24 01:17:08 ( ID:yecul.oxvfk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問です。
mpgからAVIへのエンコードの仕方おしえてください。


akira_cx  Home )  2004-12-24 01:27:14 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpgからAVIへのエンコードの仕方おしえてください。
拡張子mpgのファイルを読み込んでから、AVI出力するだけです。

これでいいですか?


zaizen  2004-12-24 17:13:45 ( ID:yecul.oxvfk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音質の劣化について No.52104
東村山権左衛門  2004-12-24 00:10:57 ( ID:foafta4bsal )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3 192Kbpsの音声でDVDレコーダーにて録画したDVD-Rについて、
新たに編集しなおして再エンコードしたいと思っており、
この場合音声の出力設定は再び入力ファイルと同様にAC-3 192Kbpsとしたいのですが、
以下の手順ではどちらの方法が劣化が少ないのでしょうか

①何も手を加えずそのまま再エンコード
②一度音声をWAV出力し、そのファイルを音声として再エンコード

圧縮されたものを圧縮しなおすのは良くないという素人考えから基本的に②の手順を行っていますが、実は音声ファイルのエンコードの際でも実際内部では無圧縮の状態にしてから圧縮しなおしているのでしたら①②とも実は同様の結果になる気もしています

誰かご存知の方がいましたら教えてください


fay  2004-12-24 00:28:08 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その二つの結果には基本的に違いはありません。再圧縮するということは、一度無圧縮
に戻す操作が不可欠ですから、それをWAVEファイルに保存するかどうかの違いしかあり
ません。


誰かさん@どこか  2004-12-24 10:12:48 ( ID:18hkfhwfcs6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もし音声の劣化を最小限に抑えることを優先したいのなら
多少の出費と手間は掛かりますが
TMPGEnc MPEG Editor(TME)を新たに購入して

1. 必要な部分の音声のみTMEで出力(最小限の部分エンコード)
2. 必要な部分の映像をTMPGEnc 3.0 XPressで再エンコード
3. MPEGツールで映像と音声を結合

という手順にすれば音声の劣化を最小限に抑えることができると思います。
今AC-3 Pack付きのTMPGEnc 3.0 XPressを使っているのであれば
TMEはAC-3 Packなしの通常版(5,000円程度)を購入してもAC-3音声の入出力が可能です。

なおTMEの体験版は
AC-3 Packが既にインストールされている環境では
AC-3音声の入出力が可能になると思いますので
一度TMEの体験版を使って実際に上記の手順を試してみて
購入に見合うだけの価値があるかどうか検討してみて下さい。

http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme.html#taiken

#作業が一時的なものであれば体験版だけでも事足りるかも知れませんが


東村山権左衛門  2004-12-24 23:01:46 ( ID:foafta4bsal )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御回答ありがとうございます。

>fay さん
やはりどちらも大差ないのですか。
ということは、劣化は防げないにしても、これからは手間をかけずに①の手順で作業を行えるので、それが分かっただけでも大きな収穫です。

>誰かさん@どこか さん
実は、もうすでにTMPGEnc MPEG Editorは持っているのですが、TMPGEnc 3.0 XPressとカット編集の内容を引き継げないため、面倒に思い、結局あきらめて再エンコードを行っているしだいであります。

劣化といっても「生じますよ」という知識から、できればそれなら少ないほうが良いと思いあがいてみようと思った訳ではありますが、
結論から言って、まあ、192Kbpsという容量自体、市販のDVD-Videoからみれば申し訳程度の容量ですし、ソースもアナログ放送のものなので、そんなレベルで劣化が生じたといってもほぼ違いの分からない程度に思われますので、あきらめることにします。

お付き合いくださって大変ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 編集時での疑問 No.15749
まいける  2004-12-23 22:57:27 ( ID:yecul.oxvfk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

超初心者です。
すごく情けない質問ですみません。
動画の変換の時に変換している最中の動画を見ずに変換ってできますか?


ちょうき  2004-12-23 23:28:01 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの画面の上方にある「設定」の中の「プレビュー設定」の中の「表示しない」

これでエンコード中には表示されません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - スゴ録でタイトルリストを No.48240
ぴー  2004-12-23 19:04:21 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PCで編集したデータをスゴ録のHDDに取り込もうと思っています。
そのためにタイトルリストを出したいのですが、DVD−RW(VR)でライト
しても買ってきたDVDのようにスタートメニューのようなものが表示されて、
スゴ録に「このディスクはタイトルリストが表示できません」といわれて
HDDダビングに進むことができません。
何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。


fay  2004-12-24 00:34:16 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、TDAを使っても実現できないことをやろうとしているというくらいのこと
しか分かりません。タイトルリストということはDVD-VR形式のディスクを入れたとき
に表示されるものだと思いますが、TDAではDVD-VR形式の出力は行えません。

DVD-VR形式でDVD-RWに書き込みが出来るソフトを探してください。この種のソフトで
評判の良いものはあまり聞きませんので、お勧めと言われても分かりません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 292 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.